事後報告になってしまいましたが、11月18日日曜日に
那覇市民会館で「風人の祭り2012・沖縄」というイベント(お祭り)が
ありました。
プログラムでは、南ぬ風人まーちゃんバンドや池田卓さんらが
主演しました。
入場無料で、会場での収益金はすべて福島に住む子どもたちの
心と命を守る活動へ寄付されました。
お祭りは踊りや音楽を通じて人と人、人と自然のつながりを大切に
することがテーマです。
会場はとても暖かな雰囲気に包まれていました。
このイベントのブースとして写真展をさせて頂きました。
参加することを事前にご案内したかったのですが、
日常の生活と他の海に関わる活動で手一杯となり、とうとう
できませんでした。申し訳なく思います。
この写真展で嬉しいことがありました。
それは、写真を見た2人の方からそれぞれコメントを頂いた
ことです。
一人は女性の方でもう一人は小学生の男の子です。
女性の方は、今までゴンズイを怖いと思っていましたが、
顔を見て印象が変わりましたというコメント、男の子は、
「フグのお家」と「おっと止まれ!」いう写真という写真が特に
気に入ったようでした。
私が願っていることの一つに、生きものたちの営みや生命の輝きを
写真と文章を通じて知ってもらい、考えるきっかけをつくることが
あります。
それが、かなったことがとても嬉しかったのです。
これからも続けていくエネルギーを頂いたと思っています。
この場をかりて感謝していることをお伝えします。
本当にありがとうございました。
写真をブログに掲載することをお約束しましたのでアップします。
大きな写真をアップしたいのですが、ブログの容量の関係で小さな
写真でしかアップできないことが残念ですが、部分的にトリミング
しておきましたので見てくださいね。
写真の上をクリックすると少し大きくなります。
まずはゴンズイの写真です。
歯がかわいいですね。
ゴンズイたちの進行方向に先回りして岩陰に隠れていて
タイミングを見計らい撮影しました。
次は「おっと止まれ!」というタイトルの写真ですが、
魚たちを脅かしてみようと思い、魚の通り道の岩陰に隠れていて、
魚たちがやって来た時に突然ぬーっと出現して撮った写真です。
魚たちは「ぎょ」として急ブレーキをかけたので、前につんのめったり
しています。笑。
3枚目は「ふぐのお家」というタイトルの写真です。
サンゴ礁の内側の比較的深い砂地と岩場が混入する海底で撮影しました。
ふぐのお家はサンゴのツイタテがあり、少しくぼんでいて、ふぐさんは
すっぽりとはまっていました。笑。
この写真を気に入ってくれた男の子の感性の豊かさに驚きました。
お二人の方々に、それから写真をご覧くださった多くの方々、
ポストカードをご購入くださった方々に感謝致しております。
ありがとうございました。
また、写真展へいらっしてください。
次回はまた違う写真も展示したいと考えています。
それから、イベントにお誘いくださった主催者の方々に深くお礼を
申し上げたいと思います。
本当にありがとうございました。