浦添の海の写真展

有光智彦

2014年01月27日 23:19

浦添のイノー(礁池)観察写真展のご案内

浦添の海の写真展が、「浦添のイノーを守る会」主催で開催されることになりました。
期間は2月23日~3月8日、場所は沖縄市泡瀬の『博物館カフェ・ウミエラ館』です。
詳細と主旨については下記のチラシをご参照ください。

浦添の海は、浦添西海岸開発計画の一環として埋め立てが予定されています。
沖縄県では1972年の本土復帰以来、沿岸部の開発が進み、埋め立てや護岸工事が
継続的になされてきました。現在も沖縄市では泡瀬干潟を埋め立てて人工島の建設が
行われており、那覇市の大嶺海岸は那覇空港第二滑走路増設のため、間もなく
埋め立て工事が始まります。

今回の写真展では、アーティストでもあり泡瀬干潟を守る活動を長年続けてこられている
屋良館長のご厚意で会場をお借りし、同氏の最新作の作品(オブジェ)を用いて写真の展示を
する予定です。浦添の海の生きものたちの姿や営みを写真と文章を通じてお伝えしたいと思います。

泡瀬干潟全体を一望できるウミエラ館からは工事の様子と共に、干潟にやって来る
いろいろな鳥類を観察できます。この場所で写真展ができることを意義深く想います。

また、3月2日にはウミエラ館にて浦添の海のスライドトークも行う予定です。
「浦添のイノーを守る会」のメンバーのフォークシンガー・まよなか しんや氏も浦添の海について
話されます。
時間は14時から16時の予定で参加費はお一人様500円、コーヒーとケーキのセットが付きます。
詳細が決定しましたら、このブログで改めてお知らせいたします。


博物館カフェ・ウミエラ館のブログ http://umierakan.ti-da.net/e3991922.html




関連記事