2010年06月30日

月食

※画像をクリックすると多少大きくなります。
右上の×をクリックするとブログに戻ります。


 6月26日の満月が水平線から昇るのを見ようと知念崎に出掛けました。
 この日の月は月食の状態で上がってくると聞いていました。

 雲が多く,無理かもしれないと思っていましたが,月の出の
時間の少し後に雲の間から出て来ました。

月食月食

 確かに欠けています。

月食

 月は,しばらくすると雲の中に姿を消しました。
 少しでも見れたことが幸運でした。
 真夜中,月はどうなったのだろうと見てみると,天中には,まんまるの
満月が皓々と輝いていました。


同じカテゴリー(空・雲・太陽・月・光)の記事
空模様2020年1月初旬
空模様2020年1月初旬(2020-01-09 22:38)

木々のトンネル
木々のトンネル(2017-12-29 23:29)

夕暮れの空
夕暮れの空(2015-08-19 23:38)

通り雨
通り雨(2014-07-31 01:55)

空に日傘
空に日傘(2014-07-23 01:27)

満月の夜
満月の夜(2014-07-12 23:05)


Posted by 有光智彦 at 19:38 │空・雲・太陽・月・光
この記事へのコメント
この日月食とは知らず、10時ごろかしら月をみました。雲に隠れながらも上半分がないことを不思議におもいました。満月のはずなのにどうして半分なの?って。
こんなことが出来るのは、UFOしかないなんてね。月食と知らない人は、自然現象にいろいろ理屈をつけるものなんだ~、と自分の浅はかさをおもいました。
そんな話しをしたら、友達もしらなくて、おかしい、おかしい、っておもっていたそうです。大笑いしてしまいました。
Posted by asajimanoerina at 2010年07月04日 21:17
asajimanoerina 様

こんにちは。愉快なコメントありがとうございます。
私も知らなければ天変地異かと思ったことでしょう!笑い。
昔の人はきっと恐れたことでしょうね。
依然,上向きの三日月と2つの明るい星がまるで笑顔のように
見えた時がありました。運転中に気が付いたという友人から連絡を
もらい,興奮して撮影したことがありました。
いつまでも自然現象に感動する心を持っていたいものです。
asajimanoerinaさんもその一人のようですね。
レイチェルカーソンのセンス・オブ・ワンダーを読まれた
ことがありますか。おすすめの一冊です。
Posted by 有光智彦 at 2010年07月06日 13:25