2010年06月30日
夏の朝日
※画像はクリックすると多少大きくなります。
右上の×をクリックするとブログに戻ります。
夏になり朝日が一番美しい季節になりました。
撮影場所は知念崎,ここからは神様の島「久高島・くだかじま」がよく見えます。
水平線から昇ってくる朝日の力強さも格別ですが,夜明け前の空の色の変化も
素敵です。
6月22日以降,今朝まで4日ほど撮影しました。
6月22日




6月27日
放射状に広がる光の帯がすばらしいです。
太陽が昇った後,雲から雨のシャワーです。




6月29日




この日は夕暮れも美しかったです。
昼間,島の上空に巨大な積乱雲ができました。
私の家からは,それがよく見えます。
沈む太陽の光は積乱雲の背後から影絵のように照射するため,
壮大な雲の動きが見られます。
積乱雲の真下では土砂降りのスコールが降っていることでしょう。




6月30日
今朝は,一日も欠かさず朝日を撮り続けている仲本さんに会いました。
いろいろな体験を積んできているこの方は,人間味の濃い魅力的な人です。
ブログがありますからご紹介します。
「仲善 仲本勝男の出逢いは宝」で検索してみてください。
太陽が昇りきると高い雲の端に彩雲ができました。




太陽は生命の源です。社会生活に疲れたら朝日を見に行ってみてください。
きっと心の底から力が湧いてくるはずですから。
右上の×をクリックするとブログに戻ります。
夏になり朝日が一番美しい季節になりました。
撮影場所は知念崎,ここからは神様の島「久高島・くだかじま」がよく見えます。
水平線から昇ってくる朝日の力強さも格別ですが,夜明け前の空の色の変化も
素敵です。
6月22日以降,今朝まで4日ほど撮影しました。
6月22日




6月27日
放射状に広がる光の帯がすばらしいです。
太陽が昇った後,雲から雨のシャワーです。




6月29日




この日は夕暮れも美しかったです。
昼間,島の上空に巨大な積乱雲ができました。
私の家からは,それがよく見えます。
沈む太陽の光は積乱雲の背後から影絵のように照射するため,
壮大な雲の動きが見られます。
積乱雲の真下では土砂降りのスコールが降っていることでしょう。

6月30日
今朝は,一日も欠かさず朝日を撮り続けている仲本さんに会いました。
いろいろな体験を積んできているこの方は,人間味の濃い魅力的な人です。
ブログがありますからご紹介します。
「仲善 仲本勝男の出逢いは宝」で検索してみてください。
太陽が昇りきると高い雲の端に彩雲ができました。




太陽は生命の源です。社会生活に疲れたら朝日を見に行ってみてください。
きっと心の底から力が湧いてくるはずですから。
Posted by 有光智彦 at 20:29
│空・雲・太陽・月・光