季節感2019年7月
梅雨明け以降晴天が続いています。
気温は33℃と沖縄にしては高めです。
空が青く澄みきっています。
晴天の昼間、集落の中を歩いてみました。
日射しがきついので、ひさしの広い帽子と手ぬぐいで顔面を覆い、
腕には腕カバーを着けます。涼しい服装が理想ですが、日焼けは
火傷のようになるので要注意です。
蝉の抜け殻を見つけました。近づいてよく見ると土が付いています。
近くの木から絶え間ない蝉の合唱が聞こえてきます。
この土地の土の中で長い年月を過ごしたのでしょうか。
植物は鮮やかな花を咲かせ、昆虫は活発に動いています。
葉っぱの陰でじっとしているのは、クモの仲間です。
姿はアリにそっくりです。
花の上ではアリたちが蜜を求めて歩き回っています。
空と花の色が鮮やかです。
葉っぱの裏側に蝶がとまっています。
フクギの木に実がたくさんついています。
まだ緑色ですが熟したら黄色になります。
夜、大型のコウモリがこの実を食べに来ます。
植物が元気です。空に向かってどんどん成長します。
逆光の光に照らされた植物の葉です。
明日は雨が降るという予報です。
生きものたちが潤うことでしょう。
関連記事