2010年03月05日

写真展mokumoku

沖縄は夏の様な天気です。
夜になっても22℃,湿度は90%です。
日中は26℃ぐらいあり日射しは強いです。
ですが,南からの風が絶えず吹いているので涼しいです。

各写真はクリックすると大きくなります。
閉じるときは右上の×をクリックするとブログに戻ります。


写真展mokumoku

宣伝が非常に遅くなりましたが,3月10日から宜野湾市大山4丁目にある
手作り家具のお店「mokumoku」(もくもくと読みます。)の2階をお借りして
小さな写真展を開きます。
写真の台紙も紙で立派な写真展ではありませんが,お近くにお越しの際には
お立ち寄りください。
写真展のテーマは「海から伝えたいこと」です。身近な海の生きものたちのことを
たくさん知ってもらいたいと思います。
今回の写真展で一番伝えたいことは,地球上に住む生きものは,その全てに
無条件の生存権があるということです。魚をはじめ,海の生きもののほんとうの姿を
通して彼らのいきいきとした命の輝きを見てください。
古代の哲学者は言っています。「人間は知らないものを愛せない」と。
魚ってこんなんなんだ,ただ食べるだけではないんだということを感じ取って
もらえれば,とても嬉しいことです。

写真展mokumoku写真展mokumoku

mokumokuさんは,口コミで伝わっている手作りの家具屋さんです。
お店は,複数の工房で手作りの家具をつくっている方々が合同で
営んでいます。店内には,各工房で丁寧に作られた味のある家具に出逢うことが
できます。私もお金があれば,ほしい家具がたくさんあります。
各工房の職人さんの感性により,当たり前ですが,作品の風合いがそれぞれ違い,
どれも楽しく見ることができます。丹誠込めて作っているため愛好者も多く,
家具には予約と書かれた紙が貼ってあったりします。
木は制作者の心と手の温もりが伝わってきます。

写真展mokumoku写真展mokumoku写真展mokumoku

今回からは,活動費を捻出するために幾つかの写真を販売します。
海の生きものたちが語りかけてくるような写真を選びます。
日常の生活の中で,その写真を見て海や魚たちのことを,いろいろと考えてほしい
というのが私たちの願いです。

斜めお向かいさんのGさん宅は50年ぐらい前に建てられた赤瓦の古風なお家です。
夜伺うと,木の雨戸に節穴があちらこちらにあり,その小さな穴から暖かな団らんの
明かりがくぐり抜けてくるのです。まるで星空のようです。
そのお家の庭に何という名前の花かはわかりませんが,薄紫色の美しい花が咲いています。
香りもあり,ミツバチさんが飛び交っています。

写真展mokumoku

近くで見ると,まるで花の妖精のようです。

写真展mokumoku

赤ちゃんのような花もあります。

写真展mokumoku

沖縄は花も元気よく咲き始め,木々の葉っぱも入れ替わり新緑の季節を迎えています。

写真展mokumoku写真展mokumoku






同じカテゴリー(写真展)の記事
写真展のご案内
写真展のご案内(2015-04-08 00:29)

浦添の海の写真展
浦添の海の写真展(2014-01-27 23:19)

写真展の様子
写真展の様子(2013-10-07 22:53)


Posted by 有光智彦 at 01:46 │写真展
この記事へのコメント
せっかくの写真展に行かれません~

>今回からは,活動費を捻出するために幾つかの写真を販売します。

と、ありますが、今回出展されるのかどうかわかりませんが、特別に欲しいと思っている写真があります。
小さな貝殻を写し取った写真です。
予約させてください。(佐藤です)

どうぞよろしく~
Posted by グリーン at 2010年03月05日 03:30
佐藤 様

おはようございます。
写真のご予約ありがとうございます。
とても嬉しいです。
微少な貝殻の写真ですね。
貝は海底からピンセットを使い半年ほどかけて
集めたのですが,それがとっても楽しくて
やめられないのです。笑い。
大きさは2ミリから5ミリぐらいで
信じられないほど繊細な模様の入った貝も
あります。自然界の美しさと不思議さを
伝えたい写真です。
詳細をお伝えしたいと思いますが,
よろしければ,いつでもメールを送ってください。
メールは,ブログの左に「オーナーへのメッセージ」と
いうところがありますので,ここから個別の通信ができます。
内容はブログには公開されず,普通のメールとして
届きます。お手数ですがよろしくお願いします。
ありがとうございます。
Posted by 有光智彦 at 2010年03月05日 09:35
お花の赤ちゃん、可愛い!!!

有光さん、この花は、私の周りには見かけません。

多分南国の花でしょう。

お願い!!全体、葉も含めて、写真にして下さい。

どれくらいの大きさかも、教えて下さい。

この花ブログに使いたいな~

題は、ずばり赤ちゃんです。
Posted by iwamoto at 2010年03月06日 00:57
もしかしたら、西洋ニンジン木かも??

無理言ってごめんなさいね。

写真展の作品もブログで紹介出来ないかしら?
Posted by iwamoto at 2010年03月06日 01:02
iwamoto 様
おはようございます。
この花は,「メイフラワー」と言うそうです。
薬草だそうです。
背丈は2メートルほどでこの季節にあちらこちらの
庭先で見かけます。
香りは濃い蜜のようです。
一つ一つの花は大きさが3ミリぐらいです。
のちほど画像をアップします。
Posted by 有光智彦 at 2010年03月06日 08:46
ありがとう。

お花がいっぱいの沖縄に、また行きたいです。
Posted by iwamoto at 2010年03月06日 11:00
iwamoto 様

お問い合わせの花の画像を送信しています。
他にも必要な写真があれば,おっしゃって
ください。
展示写真の内容をブログで公開することも
検討してみます。
今日も暑いです。
Posted by 有光智彦 at 2010年03月06日 13:27