2010年10月17日
名古屋COP10
当ブログをいつも見て頂きましてありがとうございます。
本日10月17日から4日間,沖縄生物多様性市民ネットワークの
一員として名古屋で開かれているCOP10のブース出展のため
出掛けてきます。戻りましたら,会場の様子などをご報告
致します。なかなか更新しないブログですが,もう4日間程度
更新が伸びます。どうか勘弁してください。


写真はオカヤドカリの赤ちゃんです。
本日10月17日から4日間,沖縄生物多様性市民ネットワークの
一員として名古屋で開かれているCOP10のブース出展のため
出掛けてきます。戻りましたら,会場の様子などをご報告
致します。なかなか更新しないブログですが,もう4日間程度
更新が伸びます。どうか勘弁してください。


写真はオカヤドカリの赤ちゃんです。
Posted by 有光智彦 at 03:31
│写真展
この記事へのコメント
名古屋COP10への出展
有光さんだから撮れた写真を
世界の人たちに見ていただくチャンス!
いってらっしゃい
有光さんだから撮れた写真を
世界の人たちに見ていただくチャンス!
いってらっしゃい
Posted by グリーン at 2010年10月17日 08:17
グリーン 様
こんばんは。
名古屋の地からお便りします。
名古屋は秋の装いです。
街路樹には黄色い葉がつき,金木犀の良い香りが漂っています。
久しぶりの内地の秋を楽しんでいます。
cop10の会場は国際会議場を中心にブースが出展しにぎわっています。
会議場はセキュリティーが空港並みで中に入ると各国の外国人であふれていて国際色が濃厚です。
当ブース(沖縄生物多様性市民ネットワーク)の運営が忙しく,他の
ブースをゆっくりと見学できていないので残念なのです。
ただ,生きた魚やリスなどを持ち込んでいる日本のブースもあり,
生物多様性の趣旨に反するのではないだろうかと思われる
ものもあり,日本の環境や自然に対する意識の低さのようなものも
感じています。
沖縄に戻ったら,ゆっくりと大嶺海岸の次のレポートの
結果を公開しようと思います。
いつも応援していただきまして嬉しいです。
ありがとうございます。
では,おやすみなさい。
有光智彦
こんばんは。
名古屋の地からお便りします。
名古屋は秋の装いです。
街路樹には黄色い葉がつき,金木犀の良い香りが漂っています。
久しぶりの内地の秋を楽しんでいます。
cop10の会場は国際会議場を中心にブースが出展しにぎわっています。
会議場はセキュリティーが空港並みで中に入ると各国の外国人であふれていて国際色が濃厚です。
当ブース(沖縄生物多様性市民ネットワーク)の運営が忙しく,他の
ブースをゆっくりと見学できていないので残念なのです。
ただ,生きた魚やリスなどを持ち込んでいる日本のブースもあり,
生物多様性の趣旨に反するのではないだろうかと思われる
ものもあり,日本の環境や自然に対する意識の低さのようなものも
感じています。
沖縄に戻ったら,ゆっくりと大嶺海岸の次のレポートの
結果を公開しようと思います。
いつも応援していただきまして嬉しいです。
ありがとうございます。
では,おやすみなさい。
有光智彦
Posted by 有光智彦 at 2010年10月19日 22:52