梅雨明け
今年の沖縄の梅雨は5月14日で、明けは6月14日でした。
最初に豪雨があり、後半はしとしと雨という感じでした。
梅雨から梅雨明けにかけて、近所などで撮影した写真を
アップします。
画像をクリックすると大きくなります。
最初の写真は本島最南端の糸満です。
糸満の山がある辺りから雲が湧き上がっているように見えます。
南の洋上からやってきた湿った空気が山を駆け上る時に冷やされて
雲ができるのでしょうか。
山を越えた私の住む知念では頭上低くを大きな綿雲が通過し、
さらに本島北部に流れていくのがわかります。
次のカタツムリ(マイマイ)の写真は、まだ梅雨の最中に写しました。
草むらの片隅には初めて見る花が咲いていました。
ほんの20センチの背丈の植物です。
小さな可愛らしい花が沢山咲いています。
そして梅雨明けです。
植物は太陽の光をいっぱい受けて生き生きしています。
変化する季節の中で、植物やいろいろな生きものたちが周りにいて
その美しさや面白さを見て感じ、心が元気でいられるように思います。
関連記事