2013年10月29日

足元の営みⅠ

夏が終わり、自然界は秋の装いを深めています。
仕事の合間の短い時間に小さな自然を写してみました。
雨が上がり、草の葉っぱの上には水滴が残り、太陽の光が反射しています。
写真をクリックすると大きくなります。

足元の営みⅠ

薄紫色の草花も雨に濡れて生き生きしています。

足元の営みⅠ

屈んで草花を真横から見てみました。

足元の営みⅠ

同じ位置から咲き終えた花に焦点を当てます。

足元の営みⅠ

拡大してみます。

足元の営みⅠ

もう少し拡大します。

足元の営みⅠ

少し離れた草原では白い綿のような植物が群生していました。

足元の営みⅠ

近づいてよく見ると、綿のように見えたのはたくさんの種でした。

足元の営みⅠ

風にあおられ枝が左右にほんろうされています。
枝の先からは種が飛び立とうとしていました。

足元の営みⅠ

足元の営みⅠ

この植物にとって今が最も幸せな時なのかもしれません。



同じカテゴリー(足元の営み)の記事
季節感9月中旬
季節感9月中旬(2016-09-18 00:46)

足元の営みⅢ
足元の営みⅢ(2013-12-02 23:25)

足元の営みⅡ
足元の営みⅡ(2013-10-30 22:48)

梅雨明け
梅雨明け(2013-06-16 22:54)

草むらの営み
草むらの営み(2012-03-24 22:57)

春の兆し
春の兆し(2012-02-29 21:53)


Posted by 有光智彦 at 23:34 │足元の営み