2015年02月11日

沖縄の風情(2月)

ここ数日、曇り空が多く、15℃ぐらいの気温が続いていいます。
本土に住む人なら15℃といえばそんなに寒くないと思いますが、
温暖な沖縄に住んでいると、身体が慣れてしまい、寒さを感じやすくなるようです。
沖縄の冬は、陽射しがあり、風が吹いていなければ、ぽかぽか陽気となります。
この季節、お日様を有難く思います。

職場が近いので、通勤は自転車を使っています。
仕事が終わると、集落や畑の中の道をゆっくりと走って帰ります。
晴れていれば、それだけで嬉しくなります。
公園の木々の間からは眩しい光が射し込みます。
沖縄の風情(2月)

いつも見ている寒緋桜は、花が満開になりました。
小鳥たちが花をくわえています。花の蜜を食べているのでしょうか。
枝の上方では、仲良しの2匹がお互いに毛づくろいをしていました。
ハッピーそうです。
沖縄の風情(2月) 沖縄の風情(2月) 沖縄の風情(2月)

民家の壁沿いに見かけない花が咲いていました。
寒い季節にも黄色や濃いピンクの花を咲かせる植物があります。
沖縄の風情(2月)

サトウキビ畑では、サトウキビの穂(花)が銀色に輝いていました。
そろそろ花も終わる頃です。
沖縄の風情(2月)

夕暮れです。
サトウキビ畑の中を進みます。
沖縄の風情(2月) 沖縄の風情(2月)

帰宅する頃には陽も沈み、辺りが暗くなっていました。
西の空に明るく光る星が一つ見えました。
沖縄の風情(2月)


同じカテゴリー(沖縄の風情)の記事
木々のトンネル
木々のトンネル(2017-12-29 23:29)

さくらの花
さくらの花(2015-02-04 23:08)

サトウキビの穂
サトウキビの穂(2015-02-01 23:15)

お月見
お月見(2014-09-11 00:09)

ウークイ
ウークイ(2014-08-10 23:11)

夏の空の色
夏の空の色(2014-06-22 00:32)


Posted by 有光智彦 at 20:08 │沖縄の風情